オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年4月16日

第9回ハウスクリーニング雑学講座

皆さんこんにちは!

合同会社コンノクリーンサービス、更新担当の中西です。

 

さて今回は

~確認事項~

ということで、今回は、現場経験のあるプロ目線で、訪問前~作業直前までのチェック事項を徹底的に深掘りしてご紹介します!

 

 信頼されるプロが必ず行う「仕事前のチェックポイント」

ハウスクリーニング業は、ただ掃除をするだけではありません。
依頼者の大切な住空間に入る仕事であり、清潔感・安心感・信頼感のすべてを提供するサービス業です。

中でも、「作業前の事前確認」はトラブルを防ぎ、顧客満足度を高めるために非常に重要です。


✅ 1. 顧客情報と依頼内容の正確な把握

まず基本中の基本ですが、ここでの聞き取りミスが後々のトラブルの種になります。

チェックすべき項目

  • 氏名・住所・電話番号の確認

  • クリーニング箇所の明確化(例:浴室1箇所+換気扇、など)

  • 部屋の間取りと建物の構造(戸建てorマンション)

  • 作業可能な日時、所要時間の見積り

  • 駐車スペースの有無(近隣パーキングの費用負担も含む)

👉 Point: 電話やネット予約だけで判断せず、現地見積りや写真提供を求めると誤解が減ります。


✅ 2. 現地の下見・状況確認(できれば前日または当日作業前)

現地の状態は依頼者の申告と違うことも多いため、目視での確認が必須です。

主なチェックポイント:

  • クリーニング対象の素材・劣化状況(カビ、水垢、焦げ、破損など)

  • 電気・水道・ガスの使用可否

  • 清掃用機器の搬入経路・作業スペース

  • 高所作業が必要かどうか(脚立やロングポールの準備)

  • ペットの有無やアレルギー情報

👉 Point: たとえば浴室のエプロン内部や換気扇内部は、事前確認で汚れの度合いを把握しておくと、作業時間や追加料金の説明がスムーズになります。


✅ 3. 使用洗剤・機材の選定と安全確認

住居内では、素材に合わない薬剤や工具が損傷の原因となることがあります。

洗剤・機材のチェック例

  • フローリング → 強アルカリ洗剤NG、PH中性で対応

  • 漆喰壁や無垢材 → 水拭き不可、乾拭き中心

  • ステンレス → クレンザーや金属ブラシNG

  • 電解水・エコ洗剤など、環境配慮が求められることも

👉 Point: お子様やペットがいる家庭では、低刺激・無臭洗剤の使用希望があるケースも多いので、事前に確認しましょう。


✅ 4. 損害・トラブル回避のための「説明」と「確認」

ここがプロの分かれ道です。「この汚れは完全には落とせない可能性がある」「経年劣化による破損の恐れがある」など、リスクを事前に説明することが、信頼につながります。

確認すべき説明ポイント

  • 落ちない汚れがある場合の説明と了承

  • 破損・故障のリスクがある箇所(古い換気扇、焦げ付き天板など)

  • 高所作業や水回りでの養生範囲の説明

  • 追加料金が発生するケースの事前説明

👉 Point: 書面または口頭で了承を得ることで、「言った・言わない」問題を防げます。


✅ 5. 周囲環境とマナー確認(特に集合住宅)

ハウスクリーニングは「作業の質」だけでなく、近隣や共用部への配慮も評価対象です。

  • 近隣に騒音が響かないか?(例:バキューム音やスチーム音)

  • 共用廊下やエレベーターを汚さないよう養生を行っているか

  • タバコや香水、強い体臭など、作業員の身だしなみ

  • 作業中の靴カバーや室内マットの使用

👉 Point:「作業員が清潔だった」「作業後の片づけまで丁寧だった」という口コミは、集客にも直結します。


✅ チェックリストを活用して信頼されるサービスを

事前確認を徹底することは、作業の失敗を防ぐだけでなく、「この業者は信頼できる」と思ってもらう第一歩です。

🔍 ハウスクリーニング用 事前確認チェックリスト

項目 内容
顧客情報 住所・連絡先・駐車場の有無
清掃範囲 部屋数・設備・希望作業内容
現場状況 素材・汚れの度合い・水道/電気使用可否
使用薬剤 アレルギー対応・素材適合性
トラブルリスク 落ちにくい汚れ・破損リスクの説明
周囲配慮 騒音・共用部養生・作業マナー

✅ 信頼は「段取り」で生まれる

ハウスクリーニングの評価は、「汚れが落ちたか」だけではありません。
事前の確認・説明・配慮こそが、顧客との信頼関係を築き、リピーターや紹介につながる“見えない価値”になります。

「仕事の前にするべきこと」がプロをプロたらしめる。
それが、ハウスクリーニングの本質です。

 

apple-touch-icon.png